Sponsord Link
町屋斎場の葬儀や家族葬に参列する場合、お香典を持っていき
ますよね。
Sponsord Link
その時の金額の漢字の書き方が、実は決まっています。
香典金額の漢字の書き方をまとめました。
香典金額の漢字の書き方
以下に香典袋に金額を書く場合の漢字を表記します。
いち = 壱 または 一
に = 弐 または 二
さん = 参 または 三
せん = 阡 または 千
まん = 萬 または 万
例えば10,000円を包んだ場合は、
金壱萬円 または 金一万円
金一萬円 または 金壱万円
例えば5,000円なら、
金五阡円 または 金五千円
香典金額を書く場所
まずは中袋がある場合、中袋の表面の真ん中に縦書きで、
金壱萬円のように書きます。
中袋の裏面には住所や氏名を記載します。
中袋がない場合は、香典袋の後ろ側に金額を
記載する場所がありますので、そこへ
金壱萬円のように書きます。
中袋もあって、外側の香典袋にも金額を記載
する場所がある場合は、両方とも記載しましょう。
必見情報!葬儀は事前の準備でいくらでも安くなる!
葬儀や家族葬における必見情報です。
葬儀は正しい方法で準備をすれば、必ず安くなります。
適当に選ぶと、50万円とか100万円、高くなる場合も・・・
必ず事前に準備をしましょう。
(Visited 469 times, 1 visits today)
Sponsord Link