Sponsord Link
町屋斎場で行う家族葬!
その告別式のながれや時間ってどうなのでしょうか?
町屋斎場で行う告別式。
一般的にはお通夜を行った翌日が告別式となりますね。
しかし、最近では一日葬という葬儀形式が少しずつで
すが増えてきています。
一日葬とはどういうことかというと、お通夜を省略し
て翌日の告別式のみで執り行う葬儀です。
町屋斎場ではどちらの形式でも葬儀をすることは可能
です。告別式を行う事はどちらも同じです。
町屋斎場の家族葬の告別式の時間は・・・
基本的に開式は10時または11時からとなります。
都合により9時から告別式を始めるケースもあります。
一般の方のお焼香は開式して30分以内にご案内と
なります。
最近では告別式が30分、そのあと繰り上げの初七日
法要を10分執り行う場合が増えています。
なかなか初七日に、いまいちど集まる事が難しいの
で告別式で一緒にやってしまおうという事なんですね。
初七日が終わるとお別れの儀を行います。
皆様で故人様のお棺にお花やお別れの品を入れていた
だきます。
その後、喪主様から出棺のご挨拶をちょうだいして、
火葬炉へ出棺となります。
火葬炉は同じ建物内にあります。
(Visited 73 times, 1 visits today)
Sponsord Link