Sponsord Link
町屋斎場で家族葬をおこなう場合、親族は何名くらいまで葬儀場
に入れますか?
町屋斎場の場合、葬儀場の収容人数は40名様と表記されています。
着席して40名までという意味です。
椅子はもう少し多くありますが、葬儀場入口で行う受付のための
椅子にも利用されますので、葬儀場内に着席できる参列者のご人数
は40名とされています。
ですのでご家族・ご親戚様の数が40名を超える場合は、全員の方
が葬儀中にご着席できない事もございます。
控室は着席で42名様が収容可能でございます。
ご家族、ご親族があわせて40名様以上になる場合は、葬儀場を2つ
借りて1つにつなげて葬儀を行うという事も可能です。
単純に2倍の広さになり、町屋斎場の葬儀場内の着席人数の合計も
倍の80名様となります。
料金も単純に2倍となります。
一般の参列者が200名を超える場合などは、葬儀場を2つ借りて、
2間の広さで葬儀を行う場合も多いですよ。
控室も2部屋分となり84名様が着席できます。
控室の場合は2つをつなげる事はできませんので、1間ずつで利用
する事になります。
(Visited 39 times, 1 visits today)
Sponsord Link