Sponsord Link
火葬場の仕事の内容とはどんな業務があるのでしょうか。
私は火葬場で働いた事はありません。
しかし、町屋斎場で家族葬をサポートしている時に火葬場の職員さんの仕事ぶりをみています。
町屋斎場の火葬場を例に火葬場の仕事をまとめました。
町屋斎場の火葬場の仕事
おおまかに言うと町屋斎場の業務は以下のような内容です。
①葬儀場、火葬炉、霊安室、控室の予約受付
②火葬業務、収骨業務の運営
③霊安室の受入、移動
④飲み物と軽食の提供
⑤火葬および控室のご案内
①葬儀場、火葬炉、控室の予約受付
葬儀場、火葬炉、控室の予約受付を行います。
②火葬業務、収骨業務の運営
火葬炉へのお見送り、火葬中の管理、お骨の取り出しを行います。
最後にご遺族、ご親族様の前で、お骨の説明をしながら、すべてのお骨を骨壺にお納めします。
最後に骨壺に同梱する納骨証明書の説明も致します。
③霊安室の受入、移動
町屋斎場の場合、お棺に納棺した状態であれば、お棺ごと故人様を安置する事ができます。
家族葬における葬儀式や火葬の日時まで安置する事が可能です。
お棺の移動などは町屋斎場のほうで行ってくれます。
④飲み物と軽食の提供
火葬中に控室で待っている間の飲み物や軽食の提供も行っています。
⑤火葬および控室のご案内
町屋斎場における火葬炉への案内や控室の案内は町屋斎場のスタッフが行います。
(Visited 158 times, 1 visits today)
Sponsord Link