Sponsord Link
葬儀費用の食事について考えてみましょう。
もしかすると葬儀費用を安くする事ができるかもしれません。
町屋斎場では当然ですが、どこの葬儀場でも同じ考え方なの
で、検討してみてください。
食事は強制ではありません
葬儀の時の食事と言えば・・・
①お通夜の後のお清め
②告別式の後の精進落とし
の2つですね。
これは、必ずしも強制ではありません。
家族葬では無しに?
お通夜や告別式の食事を無しに?
できないでしょうか。
食事を無しにできたら、その分、葬儀費用が安くなります
よね。
実は、家族葬では食事をなしにする事が可能です。
まず、本当に家族だけで葬儀を行った場合・・・
家に帰ってから食事をすればいいですよね。
わざわざ葬儀場で食べる必要はありません。
もし、親族も参列する家族葬でも、事前にその旨を伝えて
おけば、それほど問題はありません。
食事を準備しないのであれば、お香典も辞退しておくと
丁寧でしょう。
お香典を辞退する場合は、必ず、必ず、事前にしっかりと
お伝えしましょう。
一般葬では無しにできない?
食事を無しにする事は一般葬でも可能でしょうか?
実は・・・
一般葬ではおススメしません。
なぜかというと・・・
完全に失礼にあたってしまうからです。
一般葬の場合は、不特定多数の方々がお香典を持って、時間が
ない中、参列してくれます。
それで、食事のおもてなしも無し、では非常識になってしまい
ますよね。
(Visited 7 times, 1 visits today)
Sponsord Link