Sponsord Link

 

葬儀や家族葬を行う場合、お通夜は夜ですが告別式は午前中が多いです。

 

花輪

 

それはなぜでしょうか?

 

葬儀や家族葬の告別式は午後にできないのでしょうか?

 

町屋斎場の場合、葬儀や家族葬の告別式は午後にできないか、まとめてみました。

 

貸し出し葬儀場の都合

町屋斎場では葬儀告別式を午後にはできません。

 

実は葬儀や家族葬で、告別式が午前中になるのは町屋斎場などの葬儀場の都合なのです。

 

基本的に誰にでも貸出する葬儀場は、通夜を行った次の日の午前中に告別式を行います。

 

効率的に貸し出すためですね。

 

通夜から午前中の告別式が1セット

通夜を行った次の日の午前中に告別式を行うと、火葬~食事までが午後3時までに終わります。

 

すると、午後3時から次の家族の、お通夜の準備ができるのです。

 

ですので貸出葬儀場の場合は、貸出時間は以下のような感じとなります。

 

午後3時から次の日の午後3まで。

 

午後3時から葬儀の飾り付けを行い、午後6時からお通夜。

 

次の日は午前10時ごろから告別式を行い、午後3時ごろまでに火葬から食事まで済ませます。

 

多少の時間の前後はありますが、こうすることで効率的にみなさんに葬儀場を貸し出す事ができます。

 

公営の火葬場や葬儀場の場合は、みなさんに利用していただくために効率的しなければならないのです。

 

町屋斎場などの民営の場合も、利益を出す必要があるので同じですね。

 

たとえば、告別式の時間が午後だと、午後3時から、次の方の葬儀ができないですよね。

 

告別式が午後できる場合もあります

実は告別式が午後にできる場合もあります。

 

それはどんな場合でしょうか?

 

それは、葬儀場が葬儀社の所有だったりする場合です。

 

たとえば、告別式を行う日に、その葬儀社さんに次の方のお通夜の予定が無い場合、ある意味何時でもよいのです。

 

貸出の式場の場合は、効率的に行うために時間が明確に決まっていますが・・・

 

葬儀場が葬儀社の所有の場合は、スケジュール次第でどうにでもなるのです。

 

(Visited 8 times, 1 visits today)

Sponsord Link